ローストした淡路島産玉ねぎを練り込んだ手延べ製法のうどん。
天保年間から170年以上の長い歴史を誇る淡路島のそうめん作り。
その伝統の手延べの技法で作った「玉ねぎうどん」です。
ローストして甘みと旨みをさらに引き出した淡路島産玉ねぎの粉末を練り込み、
職人が40時間かけて麺を作っています。
鍋に入れるほか、冷やしても、パスタでも、風味豊かな玉ねぎ麺の味をお楽しみいただけます。
※業務用、ダンボールケース入り
玉ねぎうどんが美味しい3つの理由
〝手延べ〟
南あわじ市福良(ふくら)の麺製法は昔ながらの〝手延べ〟でコシを生む、
14工程約40時間かけて丁寧に受け継がれた職人の技で製造しています。
のどごしの良さで虜になります。
淡路島産玉ねぎ
一度こんがりと焼き、粉末状にした淡路島名産の玉ねぎを練り込み仕上げました。玉ねぎの甘みが味わえる茶色の麺です。
小麦粉
国内産小麦によるもっちりとした食感が楽しめます。
■インフォメーション
名称 |
手延べ干しめん |
原材料名 |
小麦粉、玉ねぎ粉末、食塩、食用植物油 |
内容量 |
業務用 10kg(200束 100人前) |
賞味期限 |
製造日より2年 |
保存方法 |
直射日光を避け、室温で保存してください |
調理方法 |
よく沸騰しているお湯(約2ℓ)の中に麺を入れ、箸でほぐしながら中火で約7~8分茹でお好みの硬さに調整してください。
茹で上がったら手早く水洗いし、できるだけ早く麺つゆ等を使ってお召し上がりください。 |
製造者 |
(株)八勝長谷製麺 |
備考 |
※本品製造工場では、そばを含む製品を製造しています。 |
■アレルギー物質
特定原材料
えび
かに
小麦
そば
卵
乳
落花生